株式会社Sekappy採用情報ページ
01. Sekappyとはミッション価値観とカルチャー会社概要Sekappyの強み経営メンバー02. 事業や働き方事業・プロダクト紹介・TCG事業部/主な開発プロダクト・エンタープライズ事業部/主な客先開発事例・TCG事業部/イベント事業働き方・制度主な部活・同好会03. 採用会社説明会スケジュール募集ポジション募集要項選考の流れエントリー方法04. FAQ株式会社Sekappy採用FAQ
01. Sekappyとは
ミッション
Life with Games ~ゲームと生きる人を増やす~

価値観とカルチャー
Sekappyは社員全員がカードゲーマーという一風変わったIT企業です。
役員から社員まで全メンバーが「カードゲーム好き」のIT会社です。日常的なコミュニケーションから福利厚生まで、社内のあらゆる物事がカードゲーマーフレンドリーに設計されています。
また、年齢や役職以前に、いちプレイヤーとして対等な関係性が根底にあるフラットな企業風土です。
ミッションに掲げた「ゲームと生きる人を増やす」ため、ゲームシーンを盛り上げながら、 ゲーマーとしての知見を活かしたシステム開発、各種サービス展開を行っています。

会社概要

Sekappyの強み
ゲームへの専門性
社員全員がカードゲームプレイヤーな事もあり、Sekappyの開発プロダクトはゲームへの専門性が発揮されたものばかりです。SekappyのTCG事業部のお客様は、主にゲームメーカーやカードショップなどが多く、Sekappyのエンジニアたちが持つ豊富なカードゲームの知識がプロダクトの開発工程に活かされています。その信頼性から、多くの案件の獲得に繋がっています。
フラットなコミュニケーション
同じ趣味の仲間しかいないSekappyでは、お互いにリスペクトこそ欠かしませんが、年齢や役職のギャップによるコミュニケーションを取る際の”壁”がありません。Sekappyで働くメンバーは、上司、部下、あるいは同僚であると同時に、社員同士が同じ趣味を持った仲間です。
一般的な開発チームと比べて、メンバー間のコミュニケーションコストが格段に低いと思います。『言いたいことが言えない』といった閉鎖的な状況が発生しにくいため、効率的に開発を行うことができます。
Sekappyでは、受託開発、あるいは客先開発の双方を軸に事業を展開しています。そして往々にして、プロジェクトを円滑に進めるためにはメンバー間の交流も欠かすことはできません。
📖 全員がカードゲーマーだからこそ!Sekappyの持つ真の強さ【役員ブログ】
📖 カードゲーマーだから作れる!TCGイベントシステムの歩み【役員ブログ】
経営メンバー
📚Wantedlyに社員インタビュー記事を公開しています
02. 事業や働き方
事業・プロダクト紹介
・TCG事業部/主な開発プロダクト
大会運営アプリ『セカナビ』や賞金制トーナメント『セカコロ』など、自社サービスとしてカードゲーム業界を盛り上げるためのサービス開発やイベント企画に取り組んでいます。また、社員全員がカードゲーマーということで、カードゲーム関係の受託案件も豊富です。
🖥️ その他にもTCGメーカー様、カードショップの案件を多数受託しています。
・エンタープライズ事業部/主な客先開発事例
Sekappyが客先開発を行う際に強く意識している点は「チームでの常駐を行う」ということです。当社は「同じ趣味の仲間と一緒に働ける場所を提供する」という創業当初の想いを今も変わらず大事にしています。
Sekappyに入社する方の多くは、ゲームと仕事の両立を目指しています。チームで常駐・開発していただくことで、日常的にゲームの話をすることができ、仕事の相談も同じ趣味の仲間とできると考えています。
・TCG事業部/イベント事業
カードゲームの持つ大きな魅力の一つがイベント。イベント設計のご提案から運営、関連アプリの開発まで、ワンストップで提供します。
より多くの方が楽しめるイベントづくりを目指します。
働き方・制度
「ゲームと生きる人を増やす」という理念の下、社員がゲームのある生活を楽しめるような福利厚生も充実しています。社内部活動制度、社内大会、ゲームを題材としたIT勉強会など、好みのゲームに合わせた福利厚生が多数あります。
柔軟な働き方・制度
・リモートあり
・フレックスあり
・PC貸与あり
・ゲームが理由の休暇に理解があり、応援してくれる
・毎月、社員と交流ができるゲームイベントやIT勉強会を開催
📚Sekappyの働き方や制度について、Wantedlyに会社ブログを公開しています
主な部活・同好会
Sekappyでは社員同士の部活動を支援しています。
さまざまなゲームを通して、役職や部署を超えた仲間たちに出会えます。
03. 採用
会社説明会スケジュール
募集ポジション
Sekappyは会社説明会を合同会社説明会(オンライン・オフラインそれぞれ月に1〜2回程度)と個別会社説明会(通年)の2種類を実施しています。
募集要項

選考の流れ
- エントリー
- 履歴書、職務経歴書の提出を持って書類選考を開始します
- 書類選考
- 通常、1週間以内に書類選考の結果をお知らせします
- 新卒、未経験者の方はポートフォリオやGithubリポジトリの提出をお願いすることがあります
- 面接(回数1回、オンライン可)
- 面接の日程と場所を採用担当者と調整を行います
- 面接官として役員や各部署のマネージャーが出席することがあります
- 応募職種や経験、スキルによって面接の回数が変動することがあります
- 内定
- 内定は、内定オファーとして求職者にメールでオファーをします
- 内定承諾後、内定通知書をメールで送付します
⚠️求職者の希望職種や経験、スキルによって選考の内容や順番が変動することがあります。
エントリー方法
求人募集への応募は、下記のリンク先のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ内容の確認後、数日以内に担当者よりご連絡いたします。
04. FAQ
株式会社Sekappy採用FAQ
当社の採用に関するよくある質問と回答は下記のリンクからご覧いただけます。
